top of page

名古屋大学大学院生命農学研究科
応用生命科学専攻
分子生物工学研究室

桜.png
桜.png
スクリーンショット 2024-07-08 20.11.29.png

Updated

(2024/06/21)​加藤助教が第25回酵素応用シンポジウムにて酵素応用シンポジウム研究奨励賞を受賞しました(詳細はこちら)。

(2024/05/22)D1のKalhariさんが FEBS 2024 Transglutaminase meetingにおいて、Poster award for Original and Unique ideaを受賞しました。

(2024/04/04)新しいメンバーが加わり、新歓を兼ねて応用酵素学研究室・動物細胞生理学研究室と合同でお花見が開催されました。​

(2024/03/29)中野秀雄教授の記事が、転職サイト「エリートネットワーク」に掲載されました(詳細はこちら)。

(2024/03/24)Jasmina講師が2024年日本農芸化学会で農芸化学若手女性研究者賞、加藤助教が農芸化学奨励賞を受賞しました。

(2023/12/02)分子生物工学(旧生物反応工学)研究室の同窓会を開催しました(詳細はニュースに記載)。

(2023/12/02)加藤助教らがJCBに発表した論文がBreakthough TechnologyとしてMedicine Innovatesで取り上げられました(詳細はニュースに記載)。

(2023/11/17)M2の西河佑馬くんが第三回天野エンザイム酵素研究助成報告会で天野エンザイム酵素研究学生賞を受賞しました(詳細はニュースに記載)。

(2023/10/05)B4の津田美里さんが2023年度日本農芸化学会中部・関西支部合同大会の口頭発表で中部支部企業奨励賞を受賞しました(詳細はこちら)。

(2023/10/01)JSTのGteXバイオものづくり領域・革新的要素技術研究枠に加藤助教の提案テーマが採択されました(詳細はこちら)。

(2023/09/12)D3の賈蓓茜さんとM1の髙井 陸杜くんが第75回日本生物工学会の口頭発表で241件の審査対象から学生優秀発表賞を受賞しました(詳細はニュースに記載)。

(2023/09/12)M2のMUNAWEERA Kalhariさんが3rd Japan-Switzerland-Germany Workshop on Biocatalysis and Bioprocess DevelopmentでPoster Awardを受賞しました(詳細はニュースに記載)。

(2023/07/25)学部4年生の院試壮行会を行いました。

(2023/07/14)加藤助教が第7回「バイオインダストリー奨励賞」を受賞しました(詳細はこちら)。

(2023/06/25)M1の池田翔くんが生物工学若手研究者の集い夏のセミナーで新進気鋭賞を受賞しました(詳細はニュースに記載)。

(2023/06/05)研究室旅行で伊勢に行きました。

(2023/04/07)新しいメンバーが加わり、新歓を行いました。

(2023/03/27)卒業式がありました。皆さんご卒業おめでとうございます。

(2023/03/17)加藤助教が2023年日本農芸化学会にて第20回農芸化学会企画賞を受賞しました(詳細はニュースに記載)。

(2023/03/01)JSTの創発的研究支援事業(2022年度)に加藤助教の翻訳促進ペプチドに関する研究が採択されました(詳細はこちら)。

(2023/01/31)加藤助教が第17回わかしゃち奨励賞応用研究部門で優秀賞を受賞しました(詳細はニュースに記載)。発表動画はこちら

(2023/02/08)研究室のHPをリニューアルしました。

(2022/06/01)加藤晃代さんが助教として着任しました。
(2022/05/20)Jasmina講師の活動がノースカロライナ大学の特集記事として掲載されました(詳細はニュースに記載)。

(2022/04/19)ZOOMにてwelcome partyを開催しました。
(2022/04/01)岩崎先生は中部大学(教授)、兒島先生は名城大学(准教授)へ栄転されました。今までありがとうございました。さらなるご活躍をお祈り申し上げます。
(2021/10/21)祝!! 中野教授還暦!!
(2021/04/22)welcome partyを開催しました。
(2020/09/28)農芸化学会中部支部例会で行った本研究室の発表2件が支部奨励賞を受賞しました。
(2020/09/02)iBody株式会社と当研究室の共同研究が2020年度生物工学技術賞を受賞しました。

Class

当研究室の関連授業

「ベンチャービジネスマネジメント」

講師:A Tech Ventures株式会社 代表取締役 竹居邦彦先生

概要:2024年度授業内容の詳細はこちら(PDF)からご覧ください。

案内:本講義は、アクティブラーニング形式の授業で、ビジネスを具体的に構想し、シミュレーションをやってみて、チームでビジネスプランにまとめる過程を経験学習することで、実践的思考やプレゼンテーション力を養います。参加者がビジネスアイデアを持っていることは要件ではありません。

For students

​本研究室では、これまで多数の他大学出身者を受け入れており、現在も複数名が在籍しています。​また多数の留学生が在籍しています。

研究室配属及び大学院進学希望の方はTOEIC700点以上、あるいはTOEFL-iBT60点以上のスコアを有することが望まれます。

 

直接の研究室訪問も可能ですし、遠方の方はZOOMなどのテレビ会議システムで面談することも可能です。

希望者は、連絡先ページのメールアドレスをご確認の上、お気軽にご連絡ください。

本ページ上部で使用した桜の絵は今村千絵 様にご提供いただきました。

bottom of page